GREETING
創立40周年事業として計画しておりました本社・米子事業所が竣工し、2022年4月より新たな一歩を踏み出すこととなりました。 新社屋では「明日もまた行きたくなる会社」を念頭に、リモートワークやフリーアドレスエリア・リフレッシュスペースなどを大幅に採用し、ニューノーマル時代の働き方を充実させました。
お客様一人ひとりが望まれるDX(デジタルトランスフォーメーション)のはじめの一歩をご支援するために、新入社員・子育て世代からシニアまで楽しくはつらつと活躍する姿を「ライブオフィス」からお届け出来ればと存じます。
FLOOR MAP
2F

ミーティングエリア
ワークエリア
3F

ショールーム
カンファレンスルーム・リフレッシュルーム
ライブオフィス見学会開催中!
DXのはじめの一歩をお手伝いするために、5つのテーマをご用意しました。ご興味のあるものを1つお選びください。
A. 法改正対応とIT導入補助金について |
IT導入補助金について
KOA はIT導入補助金支援事業者です。申請時の手続きから報告までワンストップでサポートします。
インボイス制度について
2023年10月1日から適格請求書等保存方式(インボイス制度)が導入されます。インボイス制度をわかりやすく解説します。
アルコールチェック義務化
2022年10月から白ナンバー事業者についてもアルコール検知器によるアルコールチェックが義務化されます。弊社での取り組みをご紹介します。
電子帳簿保存法改正について
2022年1月に施行された改正電帳法の「請求書等の電子保存」の義務化対応。電帳法改正に対応する電子請求書などKOAでの組みを紹介します。取り組みをご紹介します。 |
---|---|
B. DXのはじめの一歩 |
ICカードを利用した勤怠や入退出筐理。複合機を使った業務効率化事例や業務アプリを簡単に作れるkintoneやRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の導入事例を紹介します。 |
C. DX時代のセキュリティ |
近年サイバー犯罪は増加・巧妙化しています。また、サイバー攻撃による被害は、⼤企業だけではなく中⼩企業にも拡⼤しているのが現状です。 ニューノーマル時代を迎え、さらなる対応が求められる最新の情報セキュリティ対策を紹介します。 |
D. DocuWorks・POD(プリントオンデマンド)の紹介 |
「電子文書」も「紙文書」も一元管理できるソフトウェア「DocuWorks」と多品種、小ロット対応が可能なオンデマンド印刷の制作事例を紹介します。 |
E. ニュ—ノーマル時代の働き方 |
フリーアドレスエリア・リフレッシュスペースなどを大幅に採用し、ニューノーマル時代の働き方を充実させた「ライブオフィス」を体験して下さい。 |
